![]() |
| 7月30日、晴れ。 午後より細島へ。 毎年アカギカメムシが見られるアカメガシワです。 いるとしてもまだ少ないだろうから、あちこち丹念に見まわしていたら、カミキリがいました。 |
![]() |
| 小枝にしがみついています。 ゴマダラカミキリですね。 |
![]() |
| 小生の殺気に気づいたのか枝先の方へ移動し始めました。 しがみついていた枝、かじった痕のようにささくれだっています。 |
![]() |
| 先回りして、表の葉あたりを見ていると、顔を出してきました。 |
![]() |
| さらに移動。 |
![]() |
| 実のある方へ。 |
静かに手繰り寄せて、背中の紋様を見よう
としたら、驚いて飛び去ってしまいました。
日本産カミキリムシ食樹総目録(1986)に
よると、ゴマダラカミキリの食樹には、アカメ
ガシワを含め多数あげてありますが、食餌
植物は少数です。
アカメガシワもありません。
観察の機会が少ないんでしょうか。







0 件のコメント:
コメントを投稿