![]() |
3月9日、次は庄手のため池へ。 蝶もトンボも見かけません。 水面にアメンボが少々と、 |
![]() |
オタマジャクシが少々。 大きな池の方には、大きな鯉が2匹悠然と泳いでいました。 |
![]() |
西川内方面へ。 ここの湿地にも越冬したトンボ類の姿もありません。 |
![]() |
モンキチョウらしきものを見かけたんですが、飛び去りました。 代わってベニシジミが近くに。 |
![]() |
枯草の多い中に鮮やかです。 |
![]() |
今年は初見です。 |
![]() |
ここにはビロウドツリアブがあちこちにいます。 |
![]() |
花によく集まります。 |
![]() |
水槽の中にカエルがいました。 あまり見かけないカエルです。名前は分かりません。アカガエルの1種なんでしょうか?? |
![]() |
こちらのカエルは?? |
![]() |
ナズナです。 |
![]() |
ナズナだけ茂っているといい景色です。 |
![]() |
ホトケノザもこれだけ群集するとなかなか見事です。 |
![]() |
雑木林にあるツツジも咲きはじめていました。 |
![]() |
モンシロチョウを1頭目撃。 |
![]() |
花にちょっと寄りますがほとんど吸蜜行動はなく、せわしなく飛び回っていました。 飛翔中を撮影。 変な写真です。他にルリシジミを2頭目撃。飛び回っていて写真に撮れず。 |
![]() |
花モモが満開! |
![]() |
春ですね~! |
0 件のコメント:
コメントを投稿