2013年4月11日木曜日

ツクシアオリンガ?

4月7日、晴れ。しかし強い風でしかも寒い。 後で知ったがえびのでは雪が降ったらしい。 午前中から諸塚へ向けて出かけました。 まず東郷町に寄ってみました。 しかし前日とはうって変って何~にも飛んでいません。 足元の水たまりに蛾がバタバタしていました。 強い風にあおられて水たまりに吹き付けられたんでしょうか。 時折木の葉が舞い上がって”葉吹雪”みたいになります。
美しい蛾です。
図鑑で調べると、ツクシアオリンガの♀のようなんですが、出現期は6~7月、8~9月。よく似たアカスジアオリンガの春型なら3~4月なんですが。そうではないように思えます。 採集してないので確かめようがありません。
西郷のオセリの滝の下流にきました。カエデが沢山あって甲虫が多く採れるんですが、花は咲いていましたが何にもいません。
この渓流沿いでスギタニルリシジミらしきもの1頭とツマキチョウ♂1頭見かけました。
付近にあったイヌガラシを見て回ると、沢山付いていました。 これ、ツマキチョウの卵かなあ~? 葉裏に産んでるけど。
アザミの葉にハムシが。
かじった跡があります。ルリクビボソハムシかな?
以前スギタニルリのいた谷に来てみたら、・・・あれ~!
奥の方はまだ残っていましたが、なあ~んにも飛んでいません。
花を見て回っていたら、葉裏からひょっこりサカハチチョウが出てきました。 偶然そこにマルハナバチが。 
しかしサカハチチョウの方が強かった!
カメラ目線で翅まで開いてくれました。
スジグロシロチョウもいました。 今日見たチョウは合計4頭。
マルカメムシですかね。
諸塚に着きました。 曇ってきました。 手がかじかむ位に冷たい。見事に何にもいません。
車外気温、5度! 風が強いのでもつと寒く感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿