![]() |
9月26日、昼からまた庄手の池に出かけました。 ノシメトンボがいました。 |
![]() |
眼に格子状の模様が見えます。 |
![]() |
あれ! ウインク? |
![]() |
リュウキュウベニイトトンボがまだいました。 |
![]() |
アカアシハラナガツチバチ? |
![]() |
同じ個体です。 |
![]() |
マユタテアカネ♂です。翅の付け根も赤くなるんですね。 |
![]() |
眼の模様、ちょっとはっきりしない。 |
![]() |
色彩が綺麗なバッタ。 |
![]() |
南方新社の昆虫の図鑑で調べてみると、タイワンツチイナゴ? 宝島~沖永、沖縄 とあります。南方系のバッタのようですが、単なるツチイナゴの色彩変異なのかな? |
![]() |
ヨスジノメイガ ですかね。 |
![]() |
これは、シロモンノメイガ ですかね。 |
![]() |
この蛾も、花で吸蜜するんですね。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿