
年末、孫達が大騒ぎして帰っていきました~~!

明けましておめでとうございます。
昨年は、あまり野外に出ることなく、時々脇道(?)に
それてコインや古銭にはまりましたが、今年は
どうなることやら、自分でも分かりません。
さて、元旦は少し曇っていて、初日の出も期待できなかった
ので、2日になり始動。
午前中より、大御神社に初もうでに出かけました。
すごい人出で駐車場は伊勢が浜の方しか空いていません。


弓をしていました。


凧をあげている人も。

昨年はここで初日の出を拝みましたが。

ムラサキツバメがいました。



あちこちで日光浴をしたり飛びまわったり。

日陰にも、今にも飛び立ちそうな様子。
集団は見つかりませんでした。

モンシロチョウも日光浴をしたり、飛んでいるのもいました。

オオキンカメムシもいました。


アカマダラヨトウの幼虫もいました。
しかし1頭だけ。

オオクロバエの♀でしょうか。

やっと目的の大御神社に着きました。

すごい人出です。

ドラゴンボールの説明板がありました。



境内には野菊が咲いていました。
温かいんですね。

獅子舞が、バ~ァ!!

お昼は茶珈館のランチ。

小生だけスィーツ付き。

食後、小生年末のヒメアカネが気になっていたので
また庄手川の上流に出かけました。
1頭だけ、いました。
年を無事越したのですね~。

近づいても、ちょっと種類がはっきりしません。

捕まえてみると、老熟した個体、斑紋も分かりにくい。

どうやらマユタテアカネのようです。

帰り道、

今度は、鹿の足らしきものが落ちていました。

もう1本。
ここらあたりには鹿もいますが、どうしたんでしょうか。

今日は1日、良い日だったな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿