2020年9月25日金曜日

オキナワルリチラシの色彩変化

 久し振りの再会でした。

オキナワルリチラシ、灯火に10数頭飛来。

個体変異はほとんど無いようですが、見る角度

によって色彩の見事な変化があります。

9月22日、都農町の山中にて。

 あれ~、意外と地味ーー。

 写真撮ると、見た目と色が違う~。

 ちょっと上側から撮ると実物の色に

近くなりました。

 ほぼ実物の色具合

 更に角度をつけると、日中に見るのような色ですね~。

 すべて同じ個体であったかどうか、覚えて

いませんが、どの個体も同じような変化があるみたい。


 翅をひろげるとまた一段と美しいですね。





ヤママユの色彩変異

ヤママユは色彩変異があることが知られています。

少数しか見ていないのにこんなに変異が見られるとは!

 9月22日、都農町山中

撮影条件がそれぞれ微妙に違いますが。
 

 9月22日 都農町山中

 8月22日 都農町山中

 8月22日 都農町山中

 

これから♀です。

 9月22日 都農町山中

まるで別種みたいな色彩です。

 8月22日 都農町山中

上と同じ個体です。

小生の手と比べると、大きさが分かると思います。






灯火に飛来したハネナガウンカ3種、ハネビロウンカ2種

シリアカハネナガウンカ

 2020年7月11日 日向市内

はじめ見たときは、ミナミマエグロハネナガウンカ

と思っていましたが、あとで写真を見直して気づき

ました。


尾端が赤いし、前翅前縁も赤味がありますね。

日向市内の他場所でも見かけました。

 

アヤヘリハネナガウンカ

 2020年6月28日 日向市内

老眼でよく分からず、後ろから撮影してます。?

持ち帰って、しっかり撮影。


 

マダラハネナガウンカ

2020年8月22日 都農町山中

 

キスジハネビロウンカ

2020年7月11日 日向市内

日向市内各地で見られました。

 

ウスベニハネビロウンカ

2020年9月19日 日向市内


2020年9月24日木曜日

今年出会ったミズメイガ類7種


シナミズメイガ

 6月21日 日向市東郷町

地色が、濃い茶褐色から黄色と変化がある。


シナミズメイガ

 8月1日 日向市田の原


シナミズメイガ

 8月12日 日向市笹尾

日向市内では各地で複数見られ、少なくないようだ。

地色の変化もよく見られる。

 


ヒメマダラミズメイガ

 8月1日 日向市田の原

ヒメマダラミズメイガ

 8月8日 日向市権現崎

地色が淡いけど、♂かどうか分かりません。

ヒメマダラミズメイガ

 9月16日 日向市美々津

 

クロテンシロミズメイガ

 7月11日 日向市東郷町

2020年の宮崎県昆虫目録には無い種のようだ。

 

ゼニガサミズメイガ

 7月22日 美郷町

ゼニガサミズメイガ

8月15日 高千穂町

 

キオビミズメイガ

 6月6日 美郷町

アトモンミズメイガ

 6月21日 日向市東郷町

アトモンミズメイガ

 6月28日 日向市権現崎

アトモンミズメイガ

 7月22日 美郷町

コアトモンミズメイガ

 8月19日 日向市細島

2020年9月20日日曜日

フタモンクサカゲロウ?


2020年9月19日 

久し振りに出かけた日向市内のある山中、やっぱり

ここも至る所、伐採が進んでいます。

 あまり人が来ている形跡がありません。

なんとかたどり着きました。

僅かですが、周辺にはまだ自然林(若い二次林

ですが)が残っていました。

 この渓流沿いで今夜ナイターをすることに。


 コガネムシ類、アブ類、セミ類などは少なかったけど

やっぱりカワカゲロウ類が多数飛来。蛾も少々。

1頭だけクサカゲロウが飛来。





 頭部付近をしつこく観察。

ネットで調べてみると、日本にはクサカゲロウは

約40種生息しているらしい。

 千葉大学園芸学部から13属33種のクサカゲロウ

の図示と記述があったのを参考にさせて頂きました。

 フタモンクサカゲロウ

Pseudomallada  formosanus 分布、北海道~九州

に一番近いと判断しました。