7月29日、川南湿原から、木城町の岩渕大池にやってきました。 もう5時前ですがまだ日差しは強いです。 駐車場にある看板です。 |
ほとんど水が無くなる時期があるんですね。 |
池も周りを時計回りに歩いてみました。 |
雑草が茂っていて、水辺まで行けません。 というか、ヘビがいそうでかき分けて入って行く気になれません。こういったところ、ヘビが多いんですよね。 草むらにはアオモンイトトンボがいました。 |
ここらあたり、シオカラトンボ、コシアキトンボなどが少々。 |
周辺の田んぼの柵に、ウチワヤンマがあちこちに。 |
このため池、随分古くからあるんですね。 古文書に、1692年堤の掃除をしたとの記述があったそうです。 |
昭和8年、この池に自生するオニバスは、宮崎県の天然記念物に指定されたとか。 現在は減少しているらしい。 |
看板付近にタテハモドキがいました。 |
池の水辺周辺を、オオヤマトンボが周回していました。 杭にはウチワヤンマが。 ここもタイワンウチワの姿はありません。 ギンヤンマもいません。 |
堤には、ミヤコグサがありました。 ヤマトシジミ?シルビアシジミ? がいましたが、どちらか確認できず。 |
池の中央付近には水草がありますが、これがオニバス?? よく分かりません。 |
堤の下の田んぼの一角にオニバスがありました。 |
かなり大きいですねー。 表面もごつごつしています。 残念ながら蕾しかありませんでした。 もうすぐ花が咲きそうでした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿