![]() |
12月16日、雨との天気予報、見事にはずれ! 朝から快晴。 気持ち良いので庭に出てみました。ビワの花が咲いています。 |
![]() |
花の周辺を何やら虫が飛び回っています。脚立を持ってきて近くで見てみると、西洋風や日本風のミツバチが飛び回っていました。(セイヨウミツバチ?ニホンミツバチ?) |
![]() |
小さなハエ類も来ています。 |
![]() |
時折ヤマトシジミ?ルリシジミ?も見かけます。 |
![]() |
すぐ目の前にオオハナアブ? |
![]() |
こっちに気づいてすぐ場所を移動しました。 |
![]() |
他のハナアブも見られます。 |
![]() |
ヒラタアブの1種? |
![]() |
アブかな?ハチかな? |
![]() |
これはクロウリハムシにちょっと似てる? |
![]() |
オオクロバエかな? |
![]() |
このビワの葉にはムラサキツバメが時々集団越冬するんですが、今日はすぐ近くに1頭だけいました。 |
![]() |
先日見つけたサツマゴキブリ、ほぼ同じ場所でひっくり反っていました。 |
![]() |
触覚や脚を時々動かして元気そう。 |
![]() |
12月13日の朝もぐっと冷え込んで霜が。 |
![]() |
霜柱も。 |
![]() |
13日の朝はほとんど動かず虫の息だったのに。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿