
下阿蘇を通過して北浦方面へ。
ここの下へ下る道は、あまり人がこないので整備されていません。
降りれるかな~?

なんとか無事に着きました。
こんな綺麗な所ですが、誰もいません。

ハマユウの小さな群落に、モンキアゲハが群れ飛んでいました。

イチモンジセセリもいましたが、2頭しか見かけませんでした。

砂浜に湧水でできた水たまりがあります。
満潮時には海水がかぶりそうな場所ですが・・・・

その水たまりの中に、小さなゲンゴロウがいました。

なんとか掬いあげて写真を撮りましたが、あっという間に飛び立って
逃げてしまいました。飛んで逃げるとは・・・・
これはこないだチャミの水桶で泳いでいたハイイロゲンゴロウ
のようです。

この倒木の周りにいっぱい着いています。

よく見ると、頭を下にして尾端に泡をみんな着けています。

石の周りにも集まっています。

あれっ。これは背に黒い紋が無いなあ。
帰り道、道路を猿が2匹目の前を横切りました。
ここらあたり、ひょっとすると人口より猿人口の方が多いのかな?