宮崎県内でも、そろそろクロマダラソテツシジミが見られるように
なってきました。
日向市内では、小生はまだ見ていません。
8月28日、小倉ヶ浜に探しに出かけました。
おいしそうな若葉があちこちに見られます。
が、幼虫も卵も成虫も見つかりません。
海岸付近には、例年のようにバナナ?の花と実が生っていました。
細島のいつものアカメガシワを見にきました。
今日はいました。
右、斜め上には卵塊らしきものが見えます。
卵塊の近くに若令幼虫の群れが。
成虫の下には卵塊が見えます。
幼虫の小集団の近くに成虫が2頭。
食事中なんでしょうか。
ここには母親は見当たりません。
ちょっと大きめの幼虫の集団です。
場所をちょっと移動。
売店の駐車場脇のアカメガシワ。
この木には、昨年多数の成虫が飛来するのを観察しました。
集団から離れて、幼虫が1頭、実の汁を吸っているようです。
2011年8月31日水曜日
2011年8月30日火曜日
8月20日、今年2度目の博多
8月14日、50年ぶりぐらいに歯医者さんへ
8月13日、延岡市須美江へ
マダラヒゲブトナミシャク???
2011年8月4日木曜日
7月31日、延岡北部海岸地帯を行く(2)
下阿蘇を通過して北浦方面へ。
ここの下へ下る道は、あまり人がこないので整備されていません。
降りれるかな~?
なんとか無事に着きました。
こんな綺麗な所ですが、誰もいません。
ハマユウの小さな群落に、モンキアゲハが群れ飛んでいました。
イチモンジセセリもいましたが、2頭しか見かけませんでした。
砂浜に湧水でできた水たまりがあります。
満潮時には海水がかぶりそうな場所ですが・・・・
その水たまりの中に、小さなゲンゴロウがいました。
なんとか掬いあげて写真を撮りましたが、あっという間に飛び立って
逃げてしまいました。飛んで逃げるとは・・・・
これはこないだチャミの水桶で泳いでいたハイイロゲンゴロウ
のようです。
この倒木の周りにいっぱい着いています。
よく見ると、頭を下にして尾端に泡をみんな着けています。
石の周りにも集まっています。
あれっ。これは背に黒い紋が無いなあ。
帰り道、道路を猿が2匹目の前を横切りました。
ここらあたり、ひょっとすると人口より猿人口の方が多いのかな?
ここの下へ下る道は、あまり人がこないので整備されていません。
降りれるかな~?
なんとか無事に着きました。
こんな綺麗な所ですが、誰もいません。
ハマユウの小さな群落に、モンキアゲハが群れ飛んでいました。
イチモンジセセリもいましたが、2頭しか見かけませんでした。
砂浜に湧水でできた水たまりがあります。
満潮時には海水がかぶりそうな場所ですが・・・・
その水たまりの中に、小さなゲンゴロウがいました。
なんとか掬いあげて写真を撮りましたが、あっという間に飛び立って
逃げてしまいました。飛んで逃げるとは・・・・
これはこないだチャミの水桶で泳いでいたハイイロゲンゴロウ
のようです。
この倒木の周りにいっぱい着いています。
よく見ると、頭を下にして尾端に泡をみんな着けています。
石の周りにも集まっています。
あれっ。これは背に黒い紋が無いなあ。
帰り道、道路を猿が2匹目の前を横切りました。
ここらあたり、ひょっとすると人口より猿人口の方が多いのかな?
2011年8月3日水曜日
7月31日、延岡北部海岸地帯を行く(1)
7月31日、天気も良いので、午前中から愛妻を誘って夏の
遊び場めぐりに出かけました。
日向市の石並川です。
10数年前から整備され、夏はキャンプや水泳でにぎわっています。
今日もすごい人出。この写真はほんの一部です。
昔はよかった。虫も多かったし、近所の子供たちしか来てい
なかった。
昼食後、今度は延岡北部にきました。
50年以上前に来たことのある那智の滝です。
昔はこんなの、あったかな~。
水量もすごく少ないみたい。
これはなにバッタの幼虫だろ?
「私がやりましたっ。」って感じで、かじった跡と糞が。
鐘をついて願い事をするんだそうです。
音の大きさに驚いて、願い事するの忘れました。
浦城に来ました。
ちょうど島の浦からフェリーが着いたところでした。
ちょうど干潮です。
島の浦も見えます。
船着き場の奥には、海水浴場があります。
夏休みの日曜日にしては、人影はまばら。
海はすごくきれいなのに。田舎ですね~。
今度は、須美江海水浴場。
環境省の快水浴場百選にも選ばれたそうですが・・・・
ここも人影はまばら。
もうちょっと先の下阿蘇海水浴場に行ってみたら、人が多かった。
人が多いのはあまり好きでないのでさらに先に行くことに。
遊び場めぐりに出かけました。
日向市の石並川です。
10数年前から整備され、夏はキャンプや水泳でにぎわっています。
今日もすごい人出。この写真はほんの一部です。
昔はよかった。虫も多かったし、近所の子供たちしか来てい
なかった。
昼食後、今度は延岡北部にきました。
50年以上前に来たことのある那智の滝です。
昔はこんなの、あったかな~。
水量もすごく少ないみたい。
これはなにバッタの幼虫だろ?
「私がやりましたっ。」って感じで、かじった跡と糞が。
鐘をついて願い事をするんだそうです。
音の大きさに驚いて、願い事するの忘れました。
浦城に来ました。
ちょうど島の浦からフェリーが着いたところでした。
ちょうど干潮です。
島の浦も見えます。
船着き場の奥には、海水浴場があります。
夏休みの日曜日にしては、人影はまばら。
海はすごくきれいなのに。田舎ですね~。
今度は、須美江海水浴場。
環境省の快水浴場百選にも選ばれたそうですが・・・・
ここも人影はまばら。
もうちょっと先の下阿蘇海水浴場に行ってみたら、人が多かった。
人が多いのはあまり好きでないのでさらに先に行くことに。
2011年8月2日火曜日
アブラゼミの羽化
登録:
投稿 (Atom)