|
3月22日、西草場から山手の方へ。 山肌にヤマザクラが点々と見えます。 もう満開のような。 |
|
林道を進むと、ヤマザクラ、やはり満開ですね。 |
|
渓流の方には、時折ルリシジミ、ムラサキシジミなどが姿を見せます。 |
|
これは多分イシガケチョウですね。 なかなか写程距離まで近づけません。 |
|
ルリシジミ?の日光浴。 |
|
アラカシの梢でムラサキシジミがもつれ合って飛んでいました。 |
|
新芽にこだわっているようでしたが、産卵?? |
|
林床に変なものが! 何か気持ち悪いですね。 大脳表面のしわ(脳回)みたい。 |
|
ほかにもあちこちにあります。 きのこみたいです。 |
帰って図鑑で調べてみると、毒きのこ シャグマアミガサタケ のようです。
猛毒らしく、生で食べると致死的な毒作用をあらわすとか。
早春に見られるそうです。
ところが、ネット検索してみると、なんとヨーロッパでは食用にするとか。
缶詰まで売っているそうです。
手間のかかる毒抜きをした後、料理のしかたでは美味だとか。
切手の図案にもなっているようです。
これを好んで食べる日本人は、西洋かぶれの通の人だとか。
きのこオタクの日本人で毒抜きをして食べた人がいるとか。
勇気ありますね~。