
幼虫を見つけ、駆除しなければと思っていました。
7月1日、天気も良かったので、庭を探索。
すぐに交尾中のチャドクガを発見。

フラッシュが光ってこんな写真になりました。
まだうまく使いきれません。(CX-3)
フマキラーで退治しました。あともう1頭発見。


イラガは何種類かいるようですが、これも
同じ種類かな?

親指にチカッと痛みが走りました。
みるみるうちに赤くなり、刺されたところに
赤い斑点ができました。
イラガに触った覚えはなかったのですが。







アラカシであちこち動きまわっていましたが、
産卵するつもりだったのでしょうか。


先日見つけたタバコシバンムシ。これに寄生する
シバンムシアリガタバチが発生すると、刺される被害
がでるそうです。体長1.5~2.0mmでアリのように
見えるそうです。
こまったな~あ。
0 件のコメント:
コメントを投稿