2018年9月20日木曜日

モモシンクイガ??

9月1日、くもり。 午後、日向市内新開のソテツ並木です。 外気温28℃
また薬剤散布が行われるようです。 クロマダラソテツシジミ対策でしょうか。 業者の人も知ってるみたいですし。
細島の岬の方、草むらを歩くと、シロオビノメイガが沢山飛び立ちます。
これは吸蜜しています。
サンカククチバ、新開の公園にいましたが、細島の岬の方でもあちこちにいました。よく見かける蛾ですが、越冬する可能性は延岡あたりでも低く、飛来種とされているようです。
アカギカメムシ、沢山成虫になっていました。
トゲのあるタイプも少数ながら見られます。
黒田家臣の碑がある所のトイレ。 薄暗いので蛍光灯が点いています。
そのトイレに、パンダみたいな蛾が。
図鑑で調べると、かなり感じが違いますが
モモシンクイガ? かな?
ネット検索すると、モモシンクイガで
そっくりな画像があります。
個体変異が大きい種らしいので、そうか
と思いましたが、近似種サンシュユシンクイ
にも似てます。
 はっきりするにはやはり交尾器による
識別が必要なんでしょうね。

2018年9月18日火曜日

アカギカメムシ、新成虫が出現

8月29日、晴れ。 午後から細島へ。馬ケ背茶屋付近のアカメガシワです。 外気温28~30℃
アカギカメムシ、幼虫が至る所に群れています。
その中に、白っぽい成虫がいました。成虫になったばかりのような感じです。
成虫がほとんどいなくなっていた中、ここで育った幼虫から成虫になったものと思われます。
7月28日に初見。
8月1日に産卵を観察。
約1か月で成虫になるんですね。

細島のムジナ、道路を横断

8月29日、晴れ。 午後から細島へ。南側のクルスの海付近です。 
展望台からのクルスの海。
平日の午後、観光客は少ないけど時々車が通ります。 道路脇の茂みからタヌキのような動物が道路に出てきました。
悠然と歩いています。
これはタヌキじゃなくムジナですね。
今年、3度目の出会いです。
日向市内では増えているんでしょうか。    

2018年9月10日月曜日

8月、細島にアサギマダラ

8月18日、くもり時々晴れ。 午後細島の北側海岸です。 外気温26~28℃
林縁をアサギマダラが1頭、ふわふわと飛んでいました。
同じ付近をゆっくり飛び回っています。
そのうち木の葉の先端に静止。 オスです。 少し擦れた感じ。マークはありません。
飛び立ってしばらく飛び回ってまた枯れ枝の先に静止。
細島では、例年6~8月にはアサギマダラを
見かけることはほとんどありませんが、
今年は6月13日にも3頭目撃しました。

 8月15日午前3時ごろ、台風15号が
日向市上空を通過しました。
何か今年の天候の加減が違うのでしょうか。