![]() |
2016年の12月30日。 快晴。 次に伊勢ケ浜に来ました。 外気温は10℃まで上昇。 |
![]() |
まだ野菊の花が残っていますが、蝶はいないような・・・ |
![]() |
いました! ブルーが綺麗ですねー。何だろ? |
![]() |
近くに来たのは、 ヤマトシジミですね。光の加減で綺麗に見えたんですね。 |
![]() |
これはウラナミシジミ。 |
![]() |
おっ! クロマダラソテツシジミの低温期型です。 |
![]() |
♀ですね。 |
![]() |
割に元気で飛び回ります。 |
![]() |
2016年12月30日、快晴。 朝寒いので庭に出ると、・・・ |
![]() |
こりゃ、霜かな? |
![]() |
確かに。 この日、延岡市では、最低気温が、-1.4℃だったらしい。 日向でも似たような気温だったでしょう。 |
![]() |
昼前、温かくなったので、細島の御鉾ヶ浦公園へ。 外気温6~8℃。 風なく陽だまりは暖か。 |
![]() |
ランタナの花が咲いていました。 ヤクシマルリシジミが吸蜜中。 |
![]() |
♀ですね。 |
![]() |
♂2頭と♀1頭、乱れ飛んでいましたが、なぜか♂は1頭しか写っていない。 |
![]() |
他にムラサキツバメも来ていましたが、ムラサキシジミもいました。 |
![]() |
細島の岬の方へ移動。 いつもの南側道路沿い。 ムラサキツバメが飛んでいました。 日光浴中の♂。 |
![]() |
いつも集まる場所を見ると、1頭いました。 シャッター押した瞬間、飛来したもう1頭が写り込んでビックリ! |
![]() |
すぐそばに止まりましたが、・・・ |
![]() |
さきにいた個体、嫌がるように奥へ。 |
![]() |
さらに近寄って行きました。 |
![]() |
20分後、いなくなっていました。 |