2016年11月28日月曜日

アメリカ、フォーエバー切手

これらの切手は、ムスメがアメリカに行った時のお土産とか。  アメリカのナショナルパークをテーマにした、フォーエバー切手です。 2016年発行。 小生の知ってるのは、グランドキャニオン、イェローストーン公園ぐらいかな?
小型トラックをテーマにしたフォーエバー切手。 2016年発行。 アメリカでは、身近でよく使われたトラックなんでしょうね。 テレビドラマで見たような気がします。
これは、2015年、NASAの無人探査機ニューホライズンが冥王星ヘの接近通過に成功した記念に発行されたんでしょうね。 2016年発行とか。 やはりフォーエバー切手です。
これは、漢字が印刷されています。
日米友好の桜を記念して2015年発行されたらしい。
これは、A氏から頂きました。
有難うございました。

1912年、東京から、ワシントンDCに、桜の苗木
が贈られたが、害虫発生で全部ダメになった。

そこで、害虫に強い苗木を作り直し、1915年贈り
直したところ、大切に育てて今では世界の名所の1つにまで
なっています。ポトマック河畔の桜並木。
毎年盛大な桜まつりが開催されています。
100周年を記念してフォーエバー切手が発行されたらしい。

一方、アメリカからも、お礼のハナミズキが東京に届けられた
のですが、日本では、一時期忘れ去られていて、戦後、わずか
に残っている樹を大切にし始めているとか。

アメリカ国民は感謝してるのに、ちょっと心苦しいですね。

外国コイン、紙幣

先日(実はだいぶ前ですが) ムスメからまた外国のコインや紙幣、切手を送ってもらいました。  さっそく、これは珍しいコロンビアのコインです。        上、左から2008年の500ペソ、次は2012年の200ペソ。 次も200ペソですが大きさも図案も異なる2014年発行のもの。     下は、左から1995年の100ペソ、次は2016年の同じく100ペソで同じように変更されています。 最後は2016年の50ペソ。  
これはコロンビアの紙幣です。   上が2万ペソ、下が1万ペソ。
これもコロンビアの紙幣。  上は5000ペソ、下は2000ペソ。
これもコロンビアの紙幣。 上は1000ペソ、下は50万ペソです。  以上コロンビアのコイン、紙幣はムスメの職場のN氏から頂きました。
左から、イギリスの50ペンス記念硬貨です。 2006年発行。傷ついた戦友を運ぶ兵士の像を図案にしてあります。ビクトリア十字勲章制定150周年記念です。   次はフランスの2ユーロ記念硬貨。 2013年発行のエリゼ条約締結50周年記念です。   次もフランスの2008年発行のフランス欧州連合理事会議長国担当記念硬貨です。  これらもN氏から頂きました。
これはアメリカ、2016年発行のびかびかの1セント銅貨です。 これはA氏から頂きました。
これは、インドネシアのコインです。  左は2008年発行の500ルピア。アルミ貨なのに非常に状態が良いです。2003年と2008年の2年しか発行されていません。 IT氏から頂きました。    右の1000ルピア、ニッケル・スチール貨で2010年のみの発行です。 IH氏から頂きました。 
これはまた珍しいケニアのコインです。  全部2010年発行ですが、左から、20シリング、10シリング、5シリング、1シリングです。
これは、ケニアの紙幣です。 上が100シリング、下が1000シリングです。  以上ケニアのコイン、紙幣は、A氏から頂きました。
これは、スコットランドの5ポンド紙幣です。
N氏から頂きました。

スコットランドには、紙幣を発行する銀行が
3つあって、これはスライスデール銀行発行
のもの。
他に、王立スコットランド銀行と、スコットランド
銀行があるらしい。

イングランドには、紙幣発行の銀行は1つだけ
ですが、コインはイングランドもスコットランドも
共通のものが流通しているみたいです。

イギリス領の島は世界あちこちにありますが、
コインもそれぞれ違うようですし、イギリスの
お金の世界、意外に複雑なんですね。

今回も珍しい紙幣やコイン、有難うございました。
井の中の蛙の小生、いろいろ勉強になりました。

 

2016年11月25日金曜日

キスジセアカカギバラバチ

11月19日、曇り時々雨、昼から晴れ。 午後からまた細島。 アサギマダラ♂が珍しくツワブキの花で吸蜜しています。
これは♀。
上空では、相変わらず♂同士の縄張り争い。 今日も10数頭見ましたが、マーク蝶は見かけず。
草むらに赤いハチ?がちょろちょろしています。
黒い地色に、赤と黄色の目立つ色彩です。
調べてみると、キスジセアカカギバラバチのようです。
水滴を舐めているのかな?
このハチ、アサギマダラを寄主とする
マダラヤドリバエに寄生することがあるとか。

この細島には、キジョランの群落があり、
幼虫も結構多いので、こんなハチも
いるんでしょうねえ。

細島、ウスバキトンボ、小群飛

11月12日、日向市細島です。 灯台下の駐車場。 海に面しているところ、ウスバキトンボが飛んでいました。
数えると、5頭の群れ。

他には細島南面の道路沿い、米の山頂上に
それぞれ1頭のウスバキトンボを目撃。

まだまだ姿を見そうです。

低温期型クロマダラソテツシジミが出現

11月12日、晴れ。 午後から細島へ。 久しぶりに灯台の方まで来ました。
ソテツを見て回ると、1本だけクロマダラソテツシジミの古い食痕が。
ちょっと擦れた♂がいました。 今年日向市内で4番目の発生地です。 この分だとあちこちに細々と発生してるかも。
これは、低温期型のようです。 今年初見です。
ここにも。
翅を広げると、美しいですね。
まだ新鮮な個体です。
灯台に通じる遊歩道。 アサギマダラがここにもポツリポツリいました。
♀も。
♂もいます。
米の山頂上です。 珍しくタテハモドキが来ていました。
ツマグロヒョウモンの♂は常連です。
御鉾ヶ浦公園、ネコの新顔です。

野良猫の感じじゃないですね。
近所の飼い猫かな?

2016年11月23日水曜日

今日もまた細島のアサギマダラ

11月6日、快晴。 午後からまた日向市内の細島へ。 アサギマダラの集まるシーズンなので。  
ちょっと盛りを過ぎたヒヨドリバナに、アサギマダラ♂が。 ♂で吸蜜していたのはこの1頭だけでした。
ツワブキの花に♀が。
グミの花にも♀が。 吸蜜していたのは以上の3頭だけでした。
上空には♂が旋回しています。 
林縁をパトロールする♂。
梢の先に静止する♂。
林縁を飛ぶ♀。
縄張りに侵入してきた♀にまつわりつく♂。
もう1頭、♂が現れ、もつれあいながら
3頭とも上昇していきました。

道路沿いにポツリポツリと10数頭を
見ることができました。

マーク蝶は確認できず。